fc2ブログ
季節の変わり目 体調管理☆
おはようございます



今日で2月も終わり、少しずつ春の気配を感じられます







しかし季節の変わり目は寒暖の差が激しく、

自律神経も乱れるので疲労を感じる方も少なくありません





外出する際には、脱ぎ着のしやすい服装で体温の調整をはかるなどの工夫も必要です






そして食生活はとても大切です(^-^)/



疲労回復に効果がある栄養素



ビタミンB1

糖質の代謝や神経の働きに関係しているため、イライラを防ぎ、疲労回復に効果があります。
 ( 豚肉、レバー、うなぎ、白米、大豆、ごまなど)


アリシン

体の中でビタミンB1とアリシンが結びつくと、“アリチアミン”と呼ばれる物質になります。
これは疲労回復ビタミンであるビタミンB1よりも、さらに強力で持続的な働きをしてくれる物質です。ビタミンB1と同時に、アリシンも一緒に摂取することがオススメです。
 ( ニンニク、ニラ、長ネギ、たまねぎ、らっきょうなど)



クエン酸

体内に貯まった疲労物質を、より早く代謝させる成分です。
 ( レモン、グレープフルーツ、みかん、キウイ、梅干し、お酢 など)





私は寒い日の朝は、温かい具だくさんのお味噌汁などを頂きます

今朝は鮭とベビーホタテ、残り野菜のシチュー&きゅうりの梅あえです

1488149751685.jpg

身体はポッカポカ本日も有り難くお手入れさせていただきます





医食同源

皆様もヘルシー&ビューティフルな一日をお過ごしください






ムータン西川
[2017/02/28 07:56 ] | 健康
| ホーム |