fc2ブログ
りんご♪
おはようございます

今朝も寒さが厳しく、朝の清掃で手足がかじかみます





でも、そんな冬にとても美味しくなりますリンゴ

私は朝一番に白湯を飲んだ後に旬のフルーツを頂きます

1513119988827.jpg

朝一番にフルーツを食べことで酵素を摂取できます。

特に旬のフルーツには酵素の他に、その季節に応じた栄養がたっぷり含まれています




冬に甘くなるリンゴにも嬉しい栄養がたくさん詰まっています



有機酸

クエン酸、リンゴ酸といった有機酸を多く含み、胃腸の働きを良くし、殺菌作用などの効果があります。また、乳酸を減して、疲れを取り除き、肩こり、腰痛の防止にも効果があります。


カリウム

カリウムなどが体内の塩分を排出する働きがあり、高血圧に効果があると言われています。


ペクチン

リンゴの皮にはベクチンが多く含まれており、整腸作用を促しコレストロールを排出する作用や便秘を防ぎ大腸ガンを予防する効果があります。


皮にはポリフェノールがたっぷり

ポリフェノールにはコレステロールを取り除いたり、活性酸素を抑える働きがあります。また、がん予防にも効果があると言われています。最近の発見では、このリンゴポリフェノールには、肌の光老化を防止する働きがある事も解ったそうです。





美味しくて栄養たっぷりのリンゴ


是非、皮ごと食べてみてください





今朝もリンゴパワーで絶好調ありがたくお手入れに専念させていただきます




皆さまも楽しい一日をお過ごしください






ムータン西川
[2017/12/13 08:50 ] | 食材
| ホーム |