fc2ブログ
秋の養生☆
おはようございます

本日も暑いですが季節は秋です


本日見つけた秋

1507684291134.jpg

1507684298120.jpg





(゚△゚;ノ)ノ

1507684303928.jpg




清々しい気候ですが、

夏の疲れも出やすく、寒暖の差も激しいので体調不良も出やすい時期でもあります





秋は、栄養価の高い食物がたくさん採れる実りの季節で、

この時期は東洋医学の「陰陽五行説」では(金)にあたります

秋の美味しい食物や空気からの栄養を摂り入れるのは大腸・肺系の器官となりますが、

これからの時期は乾燥しやすくなってくるので、肺も弱りやすくなっていきます。

肺が弱ると、取り入れる酸素の量が減り、血液中の酸素量も減ることになります。

酸素量が減少すると、腸においても働きが鈍くなり、老廃物が溜まり、栄養の吸収が悪くなるのです





こういう時には辛味の食材が肺、大腸の機能を高めてくれます

辛味は 体を温めて水分や気の流れを良くする働きがあります


中でも生姜は、血液の流れをよくして老廃物を外へ出してくれます





今朝も季節の野菜とおろし生姜をたっぷり入れたお味噌汁を頂きました






秋の養生


 適度なスポーツを楽しみましょう

ビタミンをたくさん含む食品を摂りましょう

 .料理に香辛料を効かせて、辛味のものを摂りましょう

 冷たいもの、体を冷やす食品 (砂糖、小麦食品など) は控えましょう

睡眠の取り過ぎには注意しましょう肺気を弱らせます




以上を参考にされて、過ごしやすい秋の季節を楽しまれてください






では本日もお客様におくつろぎいただきたいと思います






ムータン西川
[2017/10/11 10:22 ] | 健康
| ホーム |