fc2ブログ
ゆっくり動くと人生が変わる☆
おはようございます

9月も後半に入り過ごしやすい秋を迎えました







早いもので、北島町での営業も今月9月で5年が経過いたします

本当にありがたい限りです






しかしピンチはチャンスと言いますが、

まさに5年前の当初は大ピンチでした






長年お世話になった店舗の移転を3ヶ月でしなくてはならなくなり、

仕事をしながらの新店舗探し、手続きやお客様への伝達、

引っ越し作業で心身ともに疲れ果て、

引っ越しが完了したと同時に人生初の自律神経失調症を患ってしまいました




こんなにもデリケートな人間だったと自分を新発見いたしました




症状としては、お手入れ内容をお客様へご説明するカウンセリング時、

息が出来なくなったり、手が震えだしたり、何度か中断しお客様にも大変ご迷惑をおかけいたしました。






大ピ~~ンチ





そんな時に出会ったのがこちらの本でした

1506292051730.jpg



自律神経とは、循環器、消化器、呼吸器などの活動を調整するために、24時間働き続けている神経です。

体温を調整したり、血管をコントロールしたり、呼吸ももちろんそうです。


自分で意識して動かすことのできない機能をつかさどる自立神経が乱れると、
さまざまな体調不良を引き起こします。




原因はストレス、睡眠不足、偏食などなど。




そして、細胞のすみずみにまで綺麗な血液を送ることで健やかに、美しく、聡明に生きることが出来ます。



呼吸をゆっくり行うことで血流も良くなります





ただ、呼吸をゆっくりにしよう

と意識しても、それ自体がストレスになることもあります。




ですので、まず日常の言動をゆっくり行うことが有効だそうです




ゆっくり行動する

ゆっくり話す

食事はゆっくり良く噛んで食べる

文字も丁寧にゆっくり書く

お先にどうぞ譲ることを心がける

ぬるめのお風呂にゆっくり浸かる



などなど





時間と心に余裕を持つことで自律神経は安定し、究極の健康を手に入れられます





人生、全て思い道理には行きませんが、

まずはゆっくりを心がけてみてくださいませ






ムータン西川
[2017/09/26 08:03 ] | メンタル調整
| ホーム |