fc2ブログ
ぎっくり腰の予防策
おはようございます


本日は雨模様のお天気です


足もとの悪い中、ご来店頂きますお客様、誠にありがとうございます







今年もそろそろ梅雨入りの時期になってまいりました





この時期は毎年お伝えしております、低気圧による体調不良対策



中でも一度発症すると何もできなくなるぎっくり腰


ぎっくり腰とは、腰を支える靭帯(じんたい)や筋肉に急に負担がかかることで断裂が発症し、それが神経を刺激するため起こる症状です。

ちょうど強いねんざを起こしたのと同じ状態なので、腰の捻挫ともいわれます。

激しい運動をしたときだけではなく、少し前かがみいなった、くしゃみをした、などの不意に起こることも多くあります。



私も3年ほど前、一度だけなり、2週間ほど患ったことがあります



今は予防を徹底して気を付けております






ぎっくり腰予防策



お風呂上がりなど、身体が温まった状態でのストレッチで筋肉や靭帯を柔軟な状態にしておく。


軽いスクワットなどの筋トレでインナーマッスル、腹筋、背筋を鍛える。


骨盤内の血流を促すよう、散歩など軽い運動を日常とする。


身体を冷やす食材(砂糖、小麦粉、アルコールなど)を控える。






などなど…




梅雨時期も快適に過ごすために、できることから初めてみてください





では本日も楽しい一日をお過ごしください

1496790685956.jpg




ムータン西川
[2017/06/07 08:51 ] | 健康
| ホーム |