fc2ブログ
食べすぎた翌日のリセット方法☆
おはようございます



薄着の季節も間近となってきましたので、
本日は食べすぎた翌日のリセット方法をお伝えいたします






食べ過ぎた翌日、体重計に乗って気絶しそうになった…

私も例にもれず、よくある恐怖体験です




しかし食べたものは、すぐには脂肪に変わりません

ですので1日くらい食べ過ぎても、すぐに太るわけではありません。




余分なエネルギーは、すぐに脂肪になるわけではなく、ひとまず肝臓に運ばれます。

そこで余分な糖質や脂肪が脂肪細胞に蓄えられ、余分なたんぱく質は尿として体外に排泄されます。

肝臓にストックされている時間はおよそ48時間なので、この間に、食べ過ぎてしまった分を調整するのが大切です。





糖質や塩分を摂り過ぎると、体が水分を抱え込むのでむくんだ状態になり、体重は一時的に増えます。

便秘も同様です。


ですので、翌日にカロリーコントロール&デトックスができれば肥満にはならずに済みます



リセット方法①カリウムの摂取

カリウムを多く含む食品でムクミを排除する。

(納豆、わかめ、芋類、アボカド、大豆、ほうれん草、キウイ、グレープフルーツ)など



リセット方法②野菜の摂取

食物繊維を多く含む野菜をたくさん食べ、食物繊維で余分な脂肪や糖、老廃物を排出する。

(豆類、野菜、きのこ、海藻)など



リセット方法③魚介類の摂取

青魚など、魚介類には良質なたんぱく質や脂質など、
糖質や脂質の代謝に良い栄養素を効率よく摂取できます。

(さば、かつお、さけ、さんま、いわし、タコ、貝類)など



リセット方法④カロリー調整

食べ過ぎた翌日は、前日摂り過ぎた分の脂質や糖質を出来るだけエネルギーとして使用するため、
摂取カロリー自体を減らすように調整しましょう。

(朝…スムージー、昼…いつも通り、夜…豆腐サラダ)など



リセット方法⑤運動

翌日の食事だけでリセットするには難しいほど食べ過ぎてしまった場合、
食事に加えて運動をプラスしましょう。

(趣味のスポーツ、歩いて買い物に行く、DVDエクササイズ)など。







私も一日でベスト体重より2~3キロぐらいはすぐ増加します



でもリセットで午前のうちに1キロ、3日以内には戻る、を繰り返しています




私のリセット方法1例は…




→朝、起床時に体重計に乗り、気絶しそうになる

→さ湯で身体を温める

→スムージー、またはキュウリの摩り下ろしにお酢小さじ1を入れたものを食べる

→40分後にブラックコーヒー

→食物酵素とカフェインの作用でトイレタイム。お腹はスッキリ

→身体が軽くなったところで、ストレッチ後に30分ほどパワーヨガ

→お水を少しずつ飲むことでトイレが近くなり、午前のうちに1キロ減少




午後からも炭水化物は抜いて、良質なたんぱく質&タップリ野菜、水の摂取で翌日にはリセット完了です




楽しい宴会や美味しい食事を存分に楽しむためにも、
良ければ参考にしてみてください





そして、お急ぎの方はムータンまで…(^∇^)ノ

エンダ②





では本日もお手入れに専念させて頂きます





ムータン西川
[2017/03/14 07:44 ] | らく痩せ情報
| ホーム |