fc2ブログ
コレステロール値の比率
おはようございます





本日もエンダモロジー、フェイシャルコラーゲン、オイルリンパで、たくさんのご予約ありがとうございます






今日のテーマはコレステロールにつきまして…






わたくし事ですが、ここ数年、定期検診を受けておらず、そのうえ、飲酒量が増加しておりますので、

怖々、先日受けてまいりました(´・_・`)




結果は…

3年前とほぼ変わらず、全て正常値で善玉コレステロールと悪玉コレステロールの比率も良く、




「これは長生きするな~(゚∀゚)」




と院長先生からお墨付きを頂きました♪(*^^)o∀*∀o(^^*)♪




調子に乗りすぎないように気を付けたいと思います






そしてコレステロールとは、細胞膜やホルモンを生成する要素で、生命上欠かせない脂質の一種です。



一般的な血液検査の項目には2つのコレステロールの値があり、

善玉と言われる、HDLコレステロール・・・基準値40以上95未満(mg/dl)

悪玉と言われる、LDLコレステロール・・・基準値70以上140未満(mg/dl)



コレステロールのLH比とは、LDL悪玉コレステロール値をHDL善玉コレステロール値で割った数字の事で、

2・0以下が基準値で、それ以上は動脈硬化を起こしやすくなり、

2.5以上になると、心筋梗塞などのリスクが急増するとされております。



本当にチェックしなくてはいけないのは、コレステロールそのものの高さではなく、

LDL悪玉コレステロールと、HDL善玉コレステロールの比率 なのです



1.5以下がベストとされております








美味しいお酒と料理を心行くまで楽しみたい私が日々心がけておりますのが、


低炭水化物

野菜は一日の食事量半分を占め、10種類以上摂取

毎日、植物性、動物性たんぱく質を5種類以上摂取

加工品は控えめ

発酵食品は毎日摂取

適度な有酸素運動&無酸素運動を習慣化

なるべく7時間の睡眠

半身浴



などなど…



こちらお勧めのデザートです

冷凍バナナに無糖ヨーグルトと黒ゴマをトッピング

1480725268491.jpg

この時期は少し寒いですが冷凍バナナとヨーグルトがジェラートのようになります

整腸作用に抜群に効果的です





ずっと摂生を続けるのは疲れますが、

たまの不節制を楽しみに、毎日を健康に過ごすように心がけております








では皆様もヘルシー&ビューティフルな一日をお過ごしください





ムータン西川


[2016/12/03 09:57 ] | 健康
| ホーム |