fc2ブログ
腸のパワー③
おはようございます




今朝も良いお天気大汗をかきながらの清掃で仕事前のウォーミングアップ完了です







本日も予防医学術刊行物より健康の最新情報です




私たちは、毎日食事から栄養素を摂取しています。


体内の消化酵素で分解できなかったものは便として排出されますが、


ここで一役担ってくれているのが腸内細菌です。


腸内細菌は、大腸で消化されにくい食物繊維やオリゴ糖をエサにします。


それらを発酵する際にできた代謝物が大腸の働きを高め、


悪玉菌の増殖を抑えたり、蠕動運動を促進させたりと、


腸内環境を良い状態に保てるのです。





しかも腸内細菌は外部からの侵入する病原体の防御、排除、


幸せホルモンであるセロトニンやドーパミンの合成、


免疫細胞の活性化などの働きもしてくれます。








うむむ~




腸の健康なくして、幸せな日常はありえないと言っても過言ではないですね





毎日健康で、前向きな社会生活送るために、まずは腸内環境を整えましょう





明日は、健康な腸を維持する方法をお伝えしたいと思います





では本日も楽しい一日をお過ごしくださいませ






ムータン西川



[2016/07/05 09:25 ] | 健康
| ホーム |