fc2ブログ
小麦食品のカテゴリー
おはようございます







本日は昨日に引き続きまして、医食同源食事の大切さにつきまして・・・・





一日の食事の大半を占めます、主食





女性に多いのが、




「私はご飯より、パン派なんよ~





わかります




パンやパスタなどの麺類、お好み焼き、ものすご~く美味しいですよね





お客様ともよく、




「一生、粉もんで生きていけますよね~




などと美味しい話で盛り上がります







ただ、私自身、自宅ではグルテンフリーを心がけております




もちろん、外食時はパン、パスタ、たこ焼きなど存分に頂きます






私は小麦粉を使用した食品は体に必要な栄養としては考えておらず、





カテゴリーとしては、お菓子、お酒などの嗜好品と一緒としています。








小麦粉はまず体を冷やします。




そして含まれるグルテンには中毒性があるため、食欲に自制が効かなくなります。



パンやパスタに加工される過程で添加物も多く含まれます。



海外からの輸入の際には防腐剤もプラスされます







食品はなるべく加工されていない、食材を活かしたものほど栄養価は高くなります。






パンやパスタなどの麺類を主食とカテゴリーしてしまうと、





多く含まれる添加物を頻繁に体に取り込んでしまいます







しかし、小麦食品はとって美味しいので、




ご褒美として外食の際に美味しく頂くようにしています







日本には美味しいお米がありますので、主食には白米や玄米を美味しくいただきます







医食同源







体調が悪いな・・・・と感じましたら一度食生活を見直してみてください

夕






では本日もヘルシー&ビューティフルな一日をお過ごし下さい








ムータン 西川
[2015/10/29 08:14 ] | 健康
| ホーム |