fc2ブログ
五月病とは?
おはようございます





連休も明け、身体と心のリセットも要されますね






でも、なるべくリラックスされた方が良いこの季節




春は木の芽時ともいい、寒暖の差や、



全ての生命が新しく生まれ変わろうとするため、



人の身体や精神にも無理が生じ、疲労を感じやすくなります。







私はエステという、お客様の体に触れさせて頂く職業柄、



10年ほど前に、健康管理士一般指導員、という資格を取得してから、



これを生涯学習として、定期的に学んでおります






今回のテーマはこちらです

ほすぴ


このテキストより、今回はこの時期にお辛い方も多い、



五月病の対策についてお伝えしたいと思います







五月病とは?





冬の寒さが一段落し、生命が活発に動き出す季節が 「春」 です。




気温も暖かくなり、晴れやかな季節ですが、




冬から春への季節の変化に体が対応できず、体調を崩す方も多い時期です






これには、自律神経が大きく関わっています。




身体が活発なときに優位になる 「交感神経」 と、休息時に優位になる 「副交感神経」、

この二つのバランスが保てなくなることで、



内臓機能の低下、不眠、精神の不安定などの不調が現れます。






明日は、この五月病がおこる原因をお伝え致します





それでは連休明けの本日ですが、



ご自身を大切に、リラックスしてお過ごしください






ムータン 西川

[2015/05/07 10:46 ] | 健康
| ホーム |