fc2ブログ
愛する人へ出来ること
おはようございます


本日もピーリング、オイルリンパ、エンダモロジーで、



満員のご予約ありがとうございます





今日のテーマは自分の大切な人への接し方について・・・・です




幼少の頃、体調を崩した際に、親からの、


「大丈夫?気分悪くない?何か食べたいものある?」


という言葉。


心配されたこで、特別扱いされ、自分は大切にされている、


と、とても嬉しかった記憶があります。






大切な人への心配は尽きることはありませんよね。





ただ、心配も過剰になりすぎると、




「大丈夫?」




と言われ続けることで、




自分は信用されていない⇒自分は何もできない




と言う意識を無意識に持ってしまいます。






特に親の影響力が大きい幼少期は、



親が心配しすぎ、その上、心配のあまり、



子供の先回りをして、行くてを阻むものを全て取り除いたりすることで、



自尊心もなくなり、自分で積極的な行動を取ることもできなくなってしまいます。








愛する人へは、信頼してる、あなたは大丈夫





これを日々、なんとなく伝えるといいと思います





そして、健康な意識や身体を培うために必要な、



バランスの取れた食事を提供してあげることも大切ですよね






いざという時、大切な人を支えてあげられる自分作りの為に、



自分の幸せをキープすることも要されます。




自己犠牲はいらないので、毎日を遠慮なく楽しみます









愛する人は信用します




そしていつも温かく見守ります







記しながら私も再確認できました。




最後まで読んで下さり、ありがとうございます






この週末も楽しく過ごせますように

ばら3


ムータン 西川
[2015/05/02 08:20 ] | メンタル調整
| ホーム |